ハワイ準備まとめ

ロクに海外も行ったことなかった僕が、ハワイに行くために準備したこと、実際行って良かったこと、
ハワイを扱ったテレビネタなどをまとめてます。みなさんの参考にしていただけると嬉しいです!

タグ:ハワイ頑張れ!

こんにちは!

HISが9/12(土)より、長期滞在型ツアー「LIVING TRAVEL」の販売を開始した、というニュースがありました。リリースによりますと、
入国制限措置完全解除後のツアー催行を見込み、11月以降の出発のホノルル、バリ島、バンコク、ケアンズ、アムステルダムのツアーより設定し、順次拡大する。長期滞在がしやすいようにWi-Fi環境、キッチンを完備したホテルを用意し、現地支店では24時間日本語で滞在をサポートする。15日・30日間のランドパッケージと募集型ツアーを設定し、2021年6月出発分まで申し込みができる。出発8日前までキャンセル料金無料としている。
となっています!ハワイが含まれているとのことなので早速調べてみました。よろしければご覧ください!




LIVING TRAVELとは?

HISが売り出した「LIVING TRAVEL」ですが、公式サイトには
海外で暮らすように旅をしながらリフレッシュ効果を図りつつテレワークをする「ワーケーション」の需要促進に繋がる旅。
と書いてあります。少し前から言われている「リゾート地でバケーションしながらテレワークする」という「ワーケーション」に乗っかったパッケージということですね。ただ、単純に乗っかっただけではなくハワイに強いHISですから、いろいろ付加価値をつけているようです!

ホノルルで対象のホテルは?

2020/9/13現在、ホノルルで対象になっているホテルはこちらです!

①アストン ワイキキ サンセット

HISのグレードでは★★★となっています。場所はこちら!

ビーチからは少し離れていますが、その分リーズナブルですね。ホノルル動物園に徒歩で行ける場所にあります。

「アストンワイキキサンセット」は15日間のプランで
229,000円299,000円
となっています。リーズナブルですねー


②トランプ インターナショナル ホテル ワイキキ

言わずと知れたトランプホテルです。HISのグレードでは★★★★★となっています。場所はこちら!

いわゆるビーチフロントのホテルではありませんが、何かに困るということはない便利な立地です。

「トランプインターナショナルホテルワイキキ」は15日間のプランで
519,000円589,000円
となっています。さすがのグレードといった感じですね…


③ザ リッツカールトン レジデンス ワイキキビーチ

2016年にオープンした、リッツカールトンです。HISのグレードでは★★★★となっています。場所はこちら!

トランプホテルよりさらにビーチより離れていますが、特に不便なところではないです。

「ザ リッツカールトン レジデンス ワイキキビーチ」は15日間のプランで
429,000円489,000円
となっています。

それぞれの立地と料金はこんな感じですが、通常のツアーと比較してのメリットデメリットがどうなのかを見ていきましょう!

メリットは?

パッケージの紹介ページをまとめるとメリットはこんな感じだと思います!
  • 空港からの往復は専用車が手配される
  • キャンセルは出発の8日前まで無料
  • Smart Wi-Phone滞在中利用可能
  • トロリー乗り放題
  • LeaLeaラウンジ利用可能
「空港からの往復が専用車」「キャンセルは出発8日前まで」は今の状況を考えればすごく理にかなっていると思います!専用車の消毒などにも気を配っているそうです。また当ブログイチ押し「Smart Wi-Phone無料レンタル」はPCやタブレットでのテレワークを行うときや、普段使いでスマホを使うときに絶対必要です。「トロリー乗り放題」「LeaLeaラウンジ」は仕事以外の、買い物やちょっとした休憩に便利に使うことができますね~

こんな感じで通常のHISのツアーと比較しても「ハワイでワーケーション」というコンセプトに沿ってうまく考えられていると思います!

デメリットは?

逆にデメリットはこんな感じだと思います。
  • 往復のエアチケットは自分で手配
  • 付いている食事は1回だけ
  • アストンワイキキはコインランドリー
このツアーでは「エアチケット」はセットになっていないので、自分で安いものを探して購入する必要があります。つまり「LIVING TRAVEL」自体のキャンセルは8日前まで可能でも、エアチケット分のキャンセル料は発生する可能性があるということです。

「食事」アラモアナビーチでのバーベキューランチ」が1回付いていますが、基本的には部屋についているキッチンでの自炊かテイクアウトor外食になると思います。ご存じの通り、ハワイは物価が高いので食事代だけでも結構な額になると思われます

また、15日以上のツアーとなると「洗濯」が必要になると思います。トランプとリッツは部屋に洗濯機が備え付けられているのですが、アストンワイキキはコインランドリーとなるようです!これも追加でお金がかかることになりますね。

それ以外で気になること

「LIVING TRAVEL」のメリットデメリットをまとめてみましたが、それ以外にも気になることがあります。

・ハワイ到着時、日本帰国時の検査や制限
これは現時点では両方ともかなり制限が厳しい状況ですね。ハワイは到着後に14日間の自己隔離、日本は、帰国時の14日間の自己隔離が課されます。このツアーが始まる11月時点でどうなっているかがちょっと見えないのが気になります。

・ハワイのお店がどうなっているか
ハワイでは、ロックダウンの影響を受けて閉鎖になっているお店が多いと聞きます。目当てのスーパーやレストランが営業していない、といったこともあるんじゃないかという心配があります。

他にも、ハワイで失業者が増えていることによる治安の悪化なども気になるポイントです。

まとめ

とはいえ、こういった形で具体的なハワイツアーの情報が出てくると嬉しいですね
ハワイは現在再ロックダウンしていますが、状況が落ち着いてくれることを祈ります!

最後までお読みいただきありがとうございます!

ALOHA!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!


ハワイ準備まとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

毎年放送されるたびにまとめ記事をアップしている「有吉の夏休み」ですが、今年はどうなるんでしょうか?ちょっと考察してみました。
(記事の内容はあくまで個人の見解ですのでご了承ください)

【追記】
こちらの記事で「2020年の有吉の夏休みについての有吉さん発言」をまとめています!よろしければこちらもご覧ください!




本来ならこんなスケジュール?

通常の放送スケジュールなら、関東では毎年9月の第一土曜日に放送されていますので、
放送日:2020年9月5日(土)
が有力だと思います。

また、放送の1か月くらい前に、参加する芸能人の方々のツイートがされたり、現地で旅行者の方に目撃されたりしています。

ということで、通常なら有吉さんたちのロケ日程は7月末から8月上旬くらいということになるんだろうと思います。

2020年の場合は?

ただし、ご存じの通り、今全世界で渡航が制限されています。ハワイでも渡航者は14日間の自己隔離が命じられていますし、少なくとも2020年4月30日までは不要不急の外出禁止となっています。

いつまでこの対応が続くか今のところ全く不明ですが、こんな状況ではロケはもちろん、スタッフの方のロケハン等も難しい状況ですね…。

現時点では例年通りのスケジュールでの放送は無理だと考えるのが自然でしょう。

あくまで希望的観測ですが

ただ、あくまで「希望的観測ですが」と前置きした上で

状況が落ち着いたのを前提として、9月下旬にロケをして11月くらいに放送

となるんじゃないかと思います。むしろ、なって欲しい…。

これなら、ハワイの雨季にもかからずギリギリ今年の放送に間に合う感じです。難しいですかねぇ 

というのも、ご存じの通り「観光業」が主要産業であるハワイに「お客さんが来ない」というのは非常に大きな痛手だと思います。もちろんコロナ対策の方が重要ではありますが、状況が落ち着いても観光客が戻るには少し時間がかかるんじゃないでしょうか。また、現地の方々の失業も心配ですね。

そんな中、「有吉の夏休み」が放送されることで「またハワイに行こう!」というお客さんが増えれば、それはとてもいいことなんじゃないかと思います。「有吉の夏休み」は影響力が大きい番組だと思いますので…。

最後までお読みいただきありがとうございます!

ALOHA!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!


ハワイ準備まとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ