ハワイ準備まとめ

ロクに海外も行ったことなかった僕が、ハワイに行くために準備したこと、実際行って良かったこと、
ハワイを扱ったテレビネタなどをまとめてます。みなさんの参考にしていただけると嬉しいです!

タグ:インスタ映え

こんにちは!

現在、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」で、ロイヤルハワイアンのあのパンケーキが食べられるということで行ってみました!8月末までの期間限定なので結構ギリギリですが、ご参考になればと思います!


ロイヤルハワイアンとは?

まず、ご存知かもしれませんが「ロイヤルハワイアン」について改めて確認しておきましょう!

正式名称「ロイヤルハワイアンラグジュアリーコレクションリゾートワイキキ」はワイキキビーチの中心にあって「太平洋のピンクパレス」の愛称で親しまれている伝統あるホテルです。場所はこちら!

僕らもハワイに行ったときは必ず訪れる、「あぁハワイに来たなぁ~」と感じるいくつかのスポットのうちの一つです!
GOPR0872-20190814
このフラミンゴのようなピンク色がハワイの青空とマッチするんですよね~

ピンクパレスパンケーキとは?

そんな超有名な「ロイヤルハワイアン」のレストラン「サーフラナイ」で食べられるピンク色のパンケーキが「PINK PALACE PANCAKES」です。

うーん、実にいい感じです!こちらのパンケーキ、朝食でオーダーすると$16となっていますが、食べる価値はあると思います!

日本で食べてみました!

そんなパンケーキが日本で食べられるということで、紀尾井町の「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」に行ってきました!

GH011029_Moment-20190815
こちらの建物の35階「Sky Gallery Lounge Levita」で食べることができます!
GH011029_Moment(2)-20190815
今回は念の為、ウェブで予約してから行きました!一休で平日専用のプランが用意されています。

ピンクパレスパンケーキ+選べるお茶で3,503円(税・サービス料込)です!本家のがパンケーキのみで$16ですから、「パンケーキ+選べるお茶+チップ無し」を考えると割とリーズナブルですね。


ということで予約した時間にお店に行って、お茶をオーダーして待っていると…
IMG_20190814_131156-20190814
来ました!ピンクパレスパンケーキです。映え的ないい感じですね~ ラズベリーのソースとココナッツのソースが別に付いています。
IMG_20190814_131140-20190814
ラズベリーのソースが甘酸っぱく美味でした~

まとめ

以上、日本で食べられる「ピンクパレスパンケーキ」のレポートでした!

実は、本家ロイヤルハワイアンのパンケーキは食べたことがないのですが… 写真を見る限りサイズ感は同じですが、こちらのほうが盛り付けがちょっと上品な印象です。

量はパッと見、「あれ?少ないかな?」と思ったのですが、枚数が5枚ありますので満足感はありました。本家のほうのボリュームが気になりますね~

あと、ちょっと気になったのは、プリンスギャラリーホテルのラウンジで提供されるので、BGMにハワイ感があまりなかったことですかね。ビートが効いているようなBGMで…。個人的にはもうちょっとリラックス感のあるのが良かったな~と思いました。

とはいえ、日本であのパンケーキが食べられるのは貴重だと思います!8月いっぱいまでなので、近くに行かれる機会がありましたら、是非食べてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございます!
ALOHA!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

今回のハワイ島では「フェアモントオーキッド」に宿泊したのですが、JALパックのツアーでは「滞在中ディナー1回」が含まれていましたので、ホテル内のレストラン「ブラウンズビーチハウス(Brown's Beach House)」でディナーをしてみました。その様子をレポートします!

「ブラウンズビーチハウス」はここ!

まず、「フェアモントオーキッド」内のレストラン「ブラウンズビーチハウス」の場所からご紹介します。

フェアモントの正面にある「パウオア湾」に面しているまさにオーシャンフロントのレストランです。事前に日没の時間を調べて予約しておけば、サンセットを見ながらのディナーが可能です!

なお、「ブラウンズビーチハウス」はネットから席予約をすることができます。
https://www.opentable.jp/browns-beach-house-the-fairmont-orchid-kohala-coast?page=1

確か以前はOpentableは英語のみ対応だったと思うのですが、いつの間にか日本語予約できるようになってますね~。オーシャンビュー希望の場合は、要望欄に「海の見える席を希望」と書いてみるのがいいと思います。もちろん要望通りにならないかも知れませんが…。

ちなみにこのOpentableは席予約でお金を取られません!すばらしい!ハワイ島だけでなく、オアフ島のレストランも予約できるので便利ですよ~

「ブラウンズビーチハウス」はこんな感じ

では、実際の様子をレポートします!
IMG_20180512_174320-20180609
ホテルの庭に出るとこんなサインが立っていますので、これに従って向かいます。海のそばにホテルのプールがあってプールサイドの少し奥まったところが「ブラウンズビーチハウス」(矢印のところ)です。
IMG_20180512_174746-20180609
となりに「ブラウンズデリ」があります。こちらはサンドイッチやコーヒーなどの軽食を売っているお店です。その隣がお目当ての「ブラウンズビーチハウス」ですね。入口で係の人に「予約表」もしくは「クーポン」を見せればOKです。なお、僕らの時は受付の女性がクーポンを「キュパン」と発音していたので一瞬「?」となってしまいましたが…
IMG_20180512_180304-20180609
席につくとメニューが出てきます。コースメニューはこんな感じです。スープかサラダ、魚か肉かが選べます。もちろんお酒はついていませんので、せっかくなのでマイタイを追加注文してみました!
IMG_20180512_180631-20180609
いいですね~。やっぱりハワイといえば、マイタイです!
DSC_3184-20180609
席は狙い通りサンセットが見える場所でした!最高のロケーションですね~
IMG_20180512_181736-20180609
サラダはこんな感じです。結構ワイルドな感じですが美味しいです。
IMG_20180512_183157-20180609
こちらはステーキです!結構ボリューミーですね。ソテーされた野菜が乗っていて普通のステーキとは少し趣向が違います。食事を楽しんでいると、いよいよサンセットです!トーチに火がともって実にいい雰囲気になってきました。
IMG_20180512_184959-20180609
日が沈むとこういった雰囲気になります。
IMG_20180512_190940-20180609
デザートはシャーベットでした。これも結構ボリュームがありますので大満足です。
IMG_20180512_191353-20180609
テーブルからビーチサイドまですぐ歩いていける距離なので、サンセットが近づいたら海の方に行ってみるのもいいですね!
DSC04639-EFFECTS-20180609
こんな写真を撮ることができました。最高です!!

「ブラウンズビーチハウス」はオススメ!

以上、「ブラウンズビーチハウス」のディナー、いかがでしたでしょうか?天気が良くて、サンセットの時間を計算しておけば、オアフ島のホテルとは一味違う、落ち着いたサンセットディナーを楽しめますよ!

ただ、時期によっては混むようなので、ツアー会社経由もしくはOpentableで席予約をしておいた方がよさそうです。

続きます!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先日のハワイツアーでは、2018/5/9にオープンした「ホールフーズマーケット・クイーン」に行ってみました!「ホールフーズマーケット」は、カイルアやカハラモールにあって大人気なのですが、今回ワイキキにオープンしたのでレポートします。

ホールフーズマーケット・クイーンはこちら

以前の記事でも書きましたが、「ホールフーズマーケット・クイーン」がオープンしたのはこちらです!

HISのレアレアトロリーならオレンジの【ダウンタウンライン】で「ロイヤルハワイアンセンター」から30分弱の「ワードシアター」で降りればOKです。

なお、今回はJALパックで行きましたので、「レインボートロリー」「ダウンタウンルート」で3番目の「ワード映画館前」で降りました。徒歩3分くらいで着く距離でした。

お店の様子はこんな感じです

トロリーの停留所から歩いていくとホールフーズが見えてきます!
DSC05076-20180527
結構大きい建物ですね~。立て看板が置いてありました。
DSC05079-20180527
朝7時から夜10時までやっているので、朝ご飯から夜ご飯まで買えそうですね。
中に入るとこんな感じです。天井が高い!
DSC05081-20180527
観光客もたくさんいますが、地元の方も結構来ている気がしました。サラダやおかず、パンなどを自由に取り分けて買えるようになってます。ここで買ったものをイートインスペースやテラス席で食べている人もいました。
DSC05082-20180527
パイナップルやバナナなどのフルーツや、
DSC05092-20180527
肉や魚を売っているコーナーももちろんあります。コンドミニアムに泊まっている方などはこういうところで食材を調達できますね。(お値段は高めだと思いますが…)
DSC05093-20180527
「MOCHI ICE CREAM」も売られています。このアイス、アラモアナのFood Landでも売られていたのですが現地で人気なんですかね。「雪見だいふく」よりは少し小さめで、ちょっと硬そうな見た目です。
DSC05085-20180527
ホールフーズではスパイスもたくさん売られています。オーガニックとそうでないもので値段が結構違います。
DSC_3506-20180527
店舗で作っているというコールドプレスのジュースが売られていました。7ドルから8ドルなので、値段は割としますが、飲んでみたところすごくおいしかったですよ!毎日飲めば健康になれそうな気がします。
DSC05089-20180527

2階に上がると、バーのようなフロアになっていて食事ができるようになっています。
DSC05097-20180527
ホールフーズのグッズを買うことができるコーナーもありました。
DSC05096-20180527
「写真を撮ってください!」という感じ。この裏側はエスカレーターです。
DSC05099-20180527
さらに3階に上がると駐車場なのですが、そこにもこんなウォールアートがあります。
DSC05103-20180527
インスタ映えってやつですかね。

まとめ

これまで「カイルア」と「カハラモール」のホールフーズに行ったことがあったのですが、「クイーン」は一番広かったですね。全部見回るのに結構時間がかかるかもしれません。

さすがホールフーズといった感じで品ぞろえは豊富ですし、お土産用のトートバッグも色々な種類売っていますので、ワイキキに行ったら一度は足を運んでみた方がいいと思います!

コールドプレスジュースも是非。

続きます!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

JALパックでハワイ島直行便のツアーを申し込むと「ハワイ島到着日観光プラン コナ・コーヒー・ルート」というオプショナルツアーに無料で参加できます。あらかじめ日本で予約しておく必要はありますが、ハワイ島に到着してからホテルチェックインまでの時間を有効に使えるんじゃないかと思って参加してみました。このツアーをレポートします!


ツアーの流れはこんな感じ

このプランの大体の流れはこんな感じです。
  • 12:10頃 コナ空港出発
  • 12:30~13:30頃 ドトール・コーヒー直営「マウカ・メドウズ」コナ・コーヒー農園見学
  • 14:00~15:00頃 カイルア・コナにて自由散策(約60分)
  • 15:00頃 各ホテルへ
コナ空港から直接ホテルへ行くのではなく、ちょっと寄り道をしてから向かう感じですね。

今回ハワイ島で実感したのですが、やはりハワイ島は「ビッグアイランド」だけあって広い!オアフ島のワイキキ周辺では「移動は最悪歩けば何とかなるかも…」と感じるのですが、その感じが全くしないです。ホテルとホテル、ホテルと街の間隔がものすごく空いているので、徒歩移動はほぼ無理です。

そんなハワイ島では宿泊するホテルによって、「カイルア・コナ」に行くのにも移動手段を考える必要があるので、初日に「カイルア・コナ」に寄ってくれるのはありがたいと思いました!

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

昨日、ハワイツアーから帰ってきました!色々ネタを仕込んできましたので順次記事にしていきます!

さて、今回はハワイ島⇒オアフ島のツアーだったのですが、まずはオアフ島で行った「バナン」についてです。「バナン」は「モヤさま」や「イッテQ」などテレビや雑誌でよく紹介されている大人気のアイスクリーム屋さんなのですが、ちょっと前まではワイキキから離れたモンサラット通りにあって、トロリーに乗らないと行けなかったんですね。

そんな「バナン」が去年の6月にワイキキビーチの近くにオープンしたということでしたので、今回行ってみました!

念願のバナン Riss Moore on papayaboat @banan waikiki beach shack #hawaii #ハワイ #banan

私的ハワイ準備まとめさん(@hawaiijunbimatome)がシェアした投稿 -


せっかくなのでさまぁ~ずと同じように、パパイヤに乗せてみました。パパイヤ自体も食べられますし、アイスが甘すぎない感じでとても美味しかったですよ。

ただ、場所がちょっとわかりにくい…。ワイキキ周辺を散策したことがある人なら『チーズケーキファクトリーとアウトリガーワイキキの間の細い通り』と言えば分かると思いますが、初めての方は「え?ここでいいの?」と迷うかもしれません。

地図的にはこんな感じですがサーフボードがずらっと並んでいるところを歩いていくといきなり、
DSC05132
ドンと「バナン」があります。メニューも日本語表記されてますので、安心して注文できますよ。ただ、近くはちょっとした喫煙所になっているようで、どうせならビーチに出て食べるのがいいかもしれませんね。

朝は9時から19時まで、週末は19時半までやっていますので、是非行ってみてください!

続きます!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ