こんにちは。

今回のハワイツアーでは、ハナウマ湾でシュノーケリングをしてきましたが、その中で「マリンシューズ」が必要だ!と感じましたのでまとめます。
DSC_0957
ハナウマ湾です。見てわかるように結構サンゴがゴツゴツしてます!

マリンシューズとは?

そもそもマリンシューズとは、こんな水陸両用の靴のことを指しています!

>マリンシューズ ビーチサンダル 感覚で使える HeleiWaho/ヘレイワホ クラシックカラー ウォーターシューズ・スノーケリングシューズ・シュノーケリングシューズ|アクアシューズ アウトドア メンズ レディース マリン シューズ シュノーケル スノーケル キャンプ ダイビング

価格:1,980円
(2017/3/25 14:41時点)
感想(670件)


このようなマリンシューズを履くことによって、砂浜や海中を素足で歩かなくてもよくなるので、足の裏や甲に思わぬケガをする心配がなくなる!というものですね。

僕らは日本から持っていかなかったので、現地のABCストアでこんなマリンシューズを買ってみました。なお、ABCストアでは、靴のサイズはかなり大きいのまで売っていますので、足が大きくても心配ないと思います!
DSC_0334
このマリンシューズは、僕らが買ったときは$21.99でしたので、おそらく日本で買った方が安いんだろうと思いますが、もし持っていくのを忘れてしまってもABCストアでためし履きしてから買えるので安心ですね。

なお、ABCストアも色々な規模の店舗があって、お店によってはマリンシューズを売ってないことがありますのでご注意ください。なお、僕らが買ったのはABCストアの38号店です。ワイキキビーチウォークをハレクラニ方面に歩いていくと、インペリアルホテルの一階部分にあるお店ですね。

ここは、マリンシューズ以外にも、ビーチサンダルやTシャツ、お土産も他のABCストアよりも品揃えがかなりいいので、オアフ島に行ったときは毎回必ず訪れるお店です。


マリンシューズが必要な理由

今回行ったハナウマ湾は、海に入ると砂地だけでなくサンゴや岩が結構あって、また水深もそれほど深くないので、海底に容易に足がつきます。

そんなハナウマ湾では魚がたくさん見られるのですが、彼らは大概、サンゴや岩陰を泳いでいますので、魚を見ようと海底に足を付いたときにマリンシューズを履いていないとケガする可能性があると思います。

また、ハナウマ湾だけでなく、ワイキキビーチでも割とザラザラとした砂だったりしますので、マリンシューズがあると快適に移動することができると思います!

今回、初めてマリンシューズを買って使ってみましたが、思った以上に快適でしたので、オススメです!

最後までお読みいただきありがとうございます!

ALOHA!

ハワイブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
応援いただけると励みになります!